【これは便利!】アメブロの便利な検索方法 一般人絞り込み検索など

アメブロの検索方法 完全ガイド

「アメブロを検索する方法」の完全ガイドを作成しました。

2018年10月にアメブロの検索機能はリニューアルされました。
そこで「アメブロの検索を使いこなす方法」を解説します。

アメブロ内で、芸能人・有名人を除外して、一般人のみを検索する方法があります。
この方法を使えば、同じ趣味を持つ「一般ブロガー」を探すのに便利です。

またGoogle検索を使った便利な検索方法を紹介します。

通常の検索方法

まずは「Ameba検索」を使った「通常の検索方法」を紹介します。
以下のページに、アクセスして検索します。

Ameba検索
Ameba(アメーバブログ)内に存在するブログや記事を検索できるページです。

一般人のみ検索する

芸能人・有名人タブと一般ブログタブで絞り込み検索ができます。

芸能人と一般人で絞り込み検索をする

人気タブと新着タブで検索の順番を変えられます。
最新の情報を見たい場合は、新着にします。また、ブログ友達を増やすのも新着の方が良い場合があります。

人気順・新着順で順番を変える

特定のブログを検索する

アメブロの検索機能には、特定ブログのIDを入力する方法があります。
しかし、特定のブログ内を検索したい場合は、そのブログにアクセスして、検索をした方が早いです。

アメブロのスタッフ公式ブログ画面

上図のようにこのブログを検索するから、ブログ内検索ができます。
上記の例で検索すると、アメーバ・スタッフブログ内の記事のみを検索できます。

Googleを使ったアメブロの便利な検索方法

Googleを使えば、アメブロ内のブログを便利に検索することができます。

まずは、以下からGoogleにアクセスします。

Google

一般人のみに絞り込み検索する

上で紹介した一般人検索は、Google検索でも可能です。
検索窓に「site:」を入れて検索します。

それでは以下の条件で、検索してみます。

  • アメブロ内を検索
  • 「市川海老蔵」で検索
  • 芸能人・有名人を除外

Googleの検索欄に入れる文字は、以下となります。

市川海老蔵 -オフィシャル site:https://ameblo.jp

入力済みの検索結果を表示する

Googleでは、以下のように入力することで、細かい検索設定ができます。

アメブロ検索で芸能人を除外する方法

「site:URL」は、対象のURLに絞る検索機能です。
「site:https://ameblo.jp」とすることで、アメブロ内を検索できます。

入力順は、以下のようになります。
「検索ワード(市川海老蔵)」「スペース」「マイナス符号(-)」「除外キーワード(オフィシャル)」「スペース」「site:」「対象のURL(ドメイン)」の順です。
(スペースは、半角でも全角でも構いません)

「-」(マイナス符号)を付けると、そのキーワードが除外されます。

アメブロでは、芸能人・有名人に「オフィシャル」という文字が入っています。
この「オフィシャル」を除外することで、一般ブログのみに絞ることができます。

アメブロでタレントを除外した検索結果

この検索方法を使うことで、「市川海老蔵」さんに関する記事を書いた「一般ブログ」のみ、見つけることができます。

プロフィールのみを検索する

Google検索を使えば、プロフィールのみを検索することができます。

例えば、同じ職業のブロガーと交流したい時などに便利です。
また、同じ趣味や、好きなアーティストが一緒の人を探すこともできます。

プロフィールで検索するときは「site:http://profile.ameba.jp」をGoogleで入力します。

WEBデザイナー site:http://profile.ameba.jp

入力済みの検索結果を表示する

マイナーなお笑い芸人を探す

アメブロから公式認定されていない「駆け出しのお笑い芸人」を探してみましょう。

芸人 -オフィシャル site:http://profile.ameba.jp

入力済みの検索結果を表示する

トリビア

アメブロからオフィシャル認定されると、コメント欄をアメブロの運営に管理してもらえます。また、SEO対策をしてもらえるのので、タレント名で検索上位になります。

「検索ワード」「除外ワード」は、増やすことができます。

お笑い 好き -オフィシャル -芸人 site:http://profile.ameba.jp

上記にすると、「お笑いが好きな一般ブロガー」に、対象を絞ることができます。

期間を設定する

Google検索では、更新された期間を設定できます。

Googleの期間指定画面

ツール期間指定なしを選ぶと、更新された期間を絞り込むことができます。

例えば、24時間以内を選ぶと、「24時間以内に更新されたブログ記事」のみが出てきます。

公式ブロガーを対象・除外する

Ameba公式のブロガーさんを対象、もしくは除外するにも、Googleの検索機能を使います。
前項と同じ手法です。

アメブロ公式ブロガーから「ファッション」のキーワードで検索する場合は、以下のようになります。

ファッション Ameba公式トップブロガー site:https://ameblo.jp

ただし、アメブロの公式ブロガーは、専用のキーワードが割り当てられていません。
そのため、検索精度が落ちてしまいます。

「公式」「オフィシャル」「ブロガー」などの文字を使って、工夫してみてください。

公式ブロガーを除外する

公式ブロガーさんの除外は、以下のようになります。

ファッション -公式 site:https://ameblo.jp

ほとんどの場合、「公式」という文字を除外することで、公式ブロガーさんを除外できます。
こちらも「芸能人・有名人」の除外と比べると、検索精度が落ちてしまいます。

Google検索だけの大きいメリット

アメブロ公式の検索は、Google検索とは全く別の検索機能になっています。
やはりGoogle検索の精度には勝てません。

Googleは「同じ意味の単語」でも検索できるからです。

以下を検索すると、メリットが分かります。

キヤノン カメラ site:https://ameblo.jp

みんなキャノンと発音しますが、正しくは「キヤノン」です。(ヤが大きい)

Google検索では「キヤノン」「キャノン」「Canon」を同じ単語として扱ってくれます。
これがアメブロの検索だと、「キャノン」を入力すれば、「キヤノン」と書いてあるブログは検索されません。
これは非常に残念です。

もちろん「カメラ」「デジカメ」「デジタルカメラ」も、Googleであれば同じように扱われます。
アメブロ検索だと、その単語が使われていないと出てきません。

正確なキーワードで探す

「キヤノン」と「キャノン」の違いに、こだわる人もいます。
「同じ意味の単語」でも、検索結果を分けたい場合は、以下のように検索します。

“キヤノン” カメラ site:https://ameblo.jp

入力済みの検索結果を表示する

「””」で囲むことで、一字一句違わない単語が使われているブログを検索できます。

最後に

アメーバブログは、巨大なサイトに成長したため、検索結果が多くなります。
そこで、公式のアメブロ検索ではなく、Google検索を使うことで、効率の良い検索が可能になります。

今回紹介したGoogleの検索方法は、アメブロ以外でも使えます。

自分と似た趣味を持つ人や、同じ職業、ブロガー同士の交流にもお役立てください。

タイトルとURLをコピーしました